コンテンツ グループでは、サイトやアプリのコンテンツをお客様の目的に合せた論理構造に分類した後、グループ名ごとに集計した指標を表示して比較でき、さらに掘り下げて個々の URL、ページのタイトル、スクリーン名を確認することもできます。たとえば、「男性/シャツ」というグループに含まれる全ページの合計ページビューを表示し、さらに細かく URL やページのタイトルを調べることもできます。
まずはじめに、コンテンツをまとめた任意のコンテンツ グループを作成します。たとえば、アパレル業の e コマース サイトで、「男性」、「女性」、「子供」グループを作成したとします。次に、各グループに「シャツ」、「パンツ」、「アウター」などのコンテンツを作成します。すると、グループ内の衣類タイプ別に集計した指標を比較できるようになります(例: 「男性シャツ」、「男性パンツ」、「男性アウター」間の比較)。さらにグループ内を掘り下げて、Men/Shirts/T-shirts/index.html と Men/Shirts/DressShirts/index.html など、シャツ内の各ページを比較することもできます。
部門ごとの販売を比較する場合は、「部門」グループを作成して、その下に「男性」、「女性」、「子供」のコンテンツを作成します。
作成可能な最上位コンテンツ グループは最大 5 つですが、その中に定義できる個別の下位コンテンツ グループには、数の制限はありません。
コンテンツを割り当てるには、次の 3 つの方法があります。
- トラッキング コード別グループ(各ウェブページのトラッキング コードを編集):
コンテンツのインデックス番号と所属先コンテンツ グループを特定する 1 行のコードを追加します。 - 抽出を使用するグループ(URL またはページのタイトルに基づきコンテンツを抽出):
正規表現を使用して、URL または URL の一部、ページのタイトル、スクリーン名を特定します。 - ルールの定義を使用するグループ:
ルール エディタを使用して、コンテンツを特定するための簡単なルールを作成します。
上記の方法は単独でも 2 つまたは 3 つの組み合わせでも使用できます。複数の方法を使用した場合は、最初の一致に基づいてコンテンツがグループに追加されます。アナリティクスでは、最初にトラッキング コードを、次に正規表現が定義されているかどうか、最後にルールが設定されているかどうかを確認します。ルールは設定された順序で評価されます。
同じコンテンツを複数のグループに含めることもできます。
コンテンツ グループはビュー単位で作成します。それには、[管理] > [ビュー] > [コンテンツ グループ] の順に移動します。
コンテンツ グループの作成から約 24 時間経つと、データがレポートに表示されます。
レポート内のコンテンツ グループの統計情報
コンテンツ グループの統計情報は、コンテンツ グループをプライマリ ディメンションに設定したコンテンツ レポートに表示されます。
コンテンツ グループは、カスタム レポートのディメンションとして使うこともできます。