Google はヘルプセンターの翻訳版を提供しています。ただし翻訳版の内容によって実際のポリシーが変更されることはありません。ポリシーに基づく措置は、公式言語である英語版の記述に沿って実施されます。この記事を別の言語で閲覧するには、ページ末尾のプルダウン メニューから言語を選択してください。
2016 年 5 月の下旬にユーザーの興味 / 関心や所在地に基づく広告に関するポリシーが更新されます。
更新が適用される Google 広告の機能
現在インタレスト ベース広告(IBA)ポリシーに準拠している次のすべての Google 広告の機能は、変更後のポリシーにも引き続き準拠することになります。
- リマーケティング
- アフィニティ カテゴリ
- カスタム アフィニティ カテゴリ
- 購買意向の強いオーディエンス
- 類似セグメント
- 年齢や性別、地域によるターゲティング
このポリシーの変更は全世界的なものです。
影響
この変更に伴い、インタレスト ベース広告のポリシーが広告主様にもユーザーにもより一層わかりやすく、明確になります。変更点は次のとおりです。
- 個々のコンテンツ ポリシーの必要性を、もっとわかりやすく記載する
- 例を挙げてもっと明確にする
- ポリシー定義をさらに詳しく説明する
また、新しい IBA コンテンツ ポリシーを導入し、以下のコンテンツに関するインタレスト ベース広告の作成を禁止いたします。
例: 家族の死別に関連する商品やサービス例: 家庭内暴力保護施設や被害者擁護サービス例: 移民サービスや難民を対象にした法的サービス例: 性転換についての情報やトランスジェンダー差別を対象とする弁護士
- 知り合いや家族の個人的な問題を明らかにしているコンテンツ
- 被害者サポートに関連する個人的な問題を明らかにしているコンテンツ
- 社会的に疎外される可能性のある人々の身元を明らかにしているコンテンツ
- トランスジェンダーの身元を明らかにするコンテンツ
新しいポリシーの施行に合わせて、関連するポリシーの規定も順次更新されます。
(2016 年 3 月)