自分の Google アカウントの情報は、非公開にするか公開するかを選ぶことができます。このように、Google サービスで自分の生年月日や電話番号などの情報が表示されるユーザーは自分で管理できます。
表示する情報を選択する
メインの Google アカウント プロフィールが表示される Google サービスを利用する他のユーザーに、自分の名前とプロフィール写真が表示される可能性があります(そのユーザーとやり取りしたりコンテンツを共有したりするときなど)。
- Google アカウントに移動します。
- 左側の [個人情報] をクリックします。
- [他のユーザーに表示する情報の選択] で [[ユーザー情報] に移動] をクリックします。
- 各種情報の下で、その情報を表示するユーザーを選択できます。
- 次のいずれかを選択します。
- その情報を非公開にする場合は、「自分のみ」アイコン
をクリックします。
- その情報を誰でも見られるようにする場合は、一般公開アイコン
をクリックします。
- その情報を非公開にする場合は、「自分のみ」アイコン
個人情報を追加、編集、削除する
重要: 一部の情報は Google アカウントから削除できません。たとえば、あなたの名前と生年月日は編集は可能ですが、削除はできません。
- Google アカウントに移動します。
- 左側の [個人情報] をクリックします。
- [他のユーザーに表示する情報の選択] で [[ユーザー情報] に移動] をクリックします。
- 次のように個人情報の変更を行います。
- 追加: 情報を追加する各カテゴリの追加アイコン
をクリックします。
- 編集: 変更する情報をクリックしてから編集アイコン
をクリックします。
- ヒント: 自分の名前を最近変更した場合は、再び変更できるようになるまで時間がかかることがあります。
- 削除: 削除する情報をクリックしてから削除アイコン
をクリックします。
- 追加: 情報を追加する各カテゴリの追加アイコン
- 画面上の指示に沿って手順を完了します。
ヒント: パスワードなど、その他のアカウント情報を変更するには、お使いの Google アカウントに移動してください。
Google サービスのプロフィールの表示と管理
一部の Google サービスでは、そのサービスを使用している他のユーザーに、あなたのプロフィールが表示されます。一部のサービスで表示される Google アカウントのプロフィールを確認できます。
- Google アカウントに移動します。
- 左側の [個人情報] をクリックします。
- [プロフィール] までスクロールします。[プロフィールを確認] をクリックします。
- プロフィール情報を表示するサービスを選択します。
- プロフィール情報を管理するサービスに移動します。
ユーザー情報の詳細
表示できる情報
次のような情報については、Google サービスを利用する他のユーザーに表示するか非表示にするかを設定できます。
- 生年月日
- 性別
- 勤務先などの就業情報
- 個人および勤務先の連絡先情報
- 住んでいたことのある場所
- 学歴
連絡相手や共有相手に表示される可能性のある情報は次のとおりです。
- 名前
- ニックネーム
- プロフィール写真
- カバー写真
- Google アカウントのメールアドレス
ヒント: [ユーザー情報] ページの名前とプロフィール写真は、ほとんどの Google サービスで表示されます。特定の Google サービスで別の名前やプロフィール写真を使用している場合、そのサービスでは引き続きその名前や写真が表示されます。
情報が表示される場所
Google アカウントの情報を一般公開している場合は、次のような場所に表示されます。
- Google Chat、Gmail など、他のユーザーと連絡を取ることができる Google サービス
- Google マップ、Google Play、YouTube など、コンテンツの作成に使用する Google サービス
情報を公開する対象
- 非公開: 自分にのみ表示されます
- 一般公開: すべてのユーザーに公開されます。
- やり取りしているユーザー: Chat や、Google フォトで共有されたフォトアルバムなど、やり取りしているユーザーに公開されます。
- 組織: 組織内のすべてのユーザー(職場や学校など)に公開されます。
- 家族: ファミリー グループの全員に公開されます。