管理者は、[Chat を優先] の設定を使用して、従来のハングアウトから Google Chat に組織を簡単に移行できます。
Google Workspace が Chat に移行するのはなぜですか?Google Workspace ユーザーを Chat に移行することで、あらゆる組織で最新の企業向けコラボレーション ツールを使用できるようになります。Chat を使用すると、チームが 1 か所で作業を効率的に完了できるようになります。Chat には 1 対 1 のチャットとグループ チャットに加えて、仮想チャットルーム機能もあり、チームが 1 つの場所でプロジェクトの共同作業を進めるのに役立ちます。チームで Google ドライブのファイルを共有することも、Meet でオンライン会議に参加することも、bot を追加して他のツールやワークフローを会話に取り入れることもできます。
これまでのお客様事例を見ると、コミュニケーションを効率化し、すべてのユーザーを同時に Chat に移行できる組織が最も高い効果を上げています。管理者は、管理コンソールで [Chat を優先] の設定を選択することで、すべてのユーザーを Chat に移行できます。
[Chat を優先] をオンにした場合:
[Chat を優先] をオンにした場合:
- Gmail での従来のハングアウトが Google Chat に置き換わります。
以前に Gmail でチャットをオフにしていたユーザーには変更は表示されません。 - 従来のハングアウトのモバイルアプリは機能しなくなり、ユーザーは iOS 版または Android 版の Gmail アプリを開くかダウンロードするよう求められます。
- 従来のハングアウトの Chrome 拡張機能とアプリは動作しなくなり、ユーザーは新しい Chat アプリを開くか、ダウンロードするようリダイレクトされます。
- 従来のハングアウトのウェブ版(hangouts.google.com)は引き続き利用可能なため、移行作業に伴うユーザーへの負担を軽減できます。
- 過去のチャットの履歴はすべて、組織で設定されている Vault の保持ポリシーに従って、Gmail と hangouts.google.com の両方から引き続きアクセスできます。
- ユーザーは Meet を使用して臨時のオンライン会議に参加できます。
[Chat を優先] をオンにする前に、導入ガイドをお読みになることを強くおすすめします。導入を手順どおりに行うことで、ユーザーが Google Chat に円滑に移行できるようになります。
注: [Chat を優先] をオンにすると、Gmail にある、従来のハングアウトで行われた過去のチャットの会話を表示するための [チャット] ラベルが使用できなくなります。アーカイブした会話を検索するには、Gmail の検索ボックスで検索する際に、検索に「in:chat」を追加します。
Google Chat の既知の制限事項をご覧ください。