管理者は、組織内のユーザーに対して Google ドライブを有効または無効にすることができます。
ドライブが有効のユーザーができること:
- 各自のアカウントでのファイル保存、共有。
- 統合型 Gmail のチャットルームへのファイル アップロード。詳しくは、統合型 Gmail に関する記事をご覧ください。
ドライブが無効のユーザーにはできないこと:
- Google ドキュメントや Google ドライブ内のファイルへのアクセスとそれらのファイル作成。そのユーザーが以前に作成したファイルへのアクセス権がある別のユーザーは、引き続きそれらのファイルにアクセスできます。管理者がそのユーザーのドライブを再度有効にすると、そのユーザーは再びファイルの作成やファイルへのアクセス(以前作成したものも含む)ができるようになります。
- 組織外の相手との共有が必要な Google フォームのファイルの送信。
- 統合型 Gmail のチャットルームへのファイル アップロード。
組織でドライブを使用できるユーザーを設定する
開始する前に: 特定のユーザーに対してサービスを有効または無効にするには: 部門ごとにアクセスを管理するには、対象のユーザーのアカウントを組織部門に追加します。部門をまたがってユーザーのアクセスを管理するには、対象のユーザーのアカウントをアクセス グループに追加します。
-
-
管理コンソールのホームページから、[アプリ]
[Google Workspace]
[ドライブとドキュメント] にアクセスします。
-
灰色のボックスの右上にあるサービスを編集アイコン
をクリックします。
左側に最上位組織と組織部門が表示されます。 -
組織に属するすべてのユーザーに対してサービスを有効または無効にするには、[オン(すべてのユーザー)] または [オフ(すべてのユーザー)] をクリックし、[保存] をクリックします。
-
組織部門のユーザーに対してのみサービスを有効または無効にするには:
- 左側で組織部門を選択します。
- [オン] または [オフ] を選択します。
- 親組織部門のサービス設定([オン] または [オフ])と同じにしたい場合は、[オーバーライド] をクリックします。
- 組織のステータスがすでに [上書きされました] になっている場合は、次のいずれかを選択します。
- 継承 - 親と同じ設定に戻します。
- 保存 - 新しい設定を保存します(親組織の設定が変更された場合でも、新しい設定を維持します)。
詳しくは、 組織部門についてのページをご覧ください。
-
組織部門全体または組織部門内の一部のユーザーに対してサービスを有効にするには、アクセス グループを使用します。詳しくは、グループに対するサービスの有効化についてのページをご覧ください。
通常、変更は数分で反映されますが、場合によっては最長で 24 時間ほどかかることがあります。詳しくは、Google サービスへの変更の反映をご参照ください。
次のステップ
ドライブを有効にした後: チームの Google ドライブを設定する