メールログには、Google Workspace ドメインで送受信されたメールの配信ステータスが記録されています。メールが最終的な宛先に到達しなかった場合は、配信ステータスを見るとその理由がわかります(例: メールが迷惑メールとして検疫された、配信できなかったため返送された)。
配信ステータスの履歴は、個々のメールの [メッセージの詳細] に表示されます。個々の配信ステータスについての詳細は、以下をご覧ください。
配信ステータス
in:anywhere <検索文字列>
」と入力します。メールを検索するその他の方法については、検索演算子に関する記事をご覧ください。「ドロップ」ステータスは、キャッチオール ルールまたは Gmail の再転送ルールの影響を受ける場合にも表示されます。
受信メールが Gmail によって迷惑メールに分類されました。誤ったメールの分類を修正するには、迷惑メールのマーク付けとマークの解除をご覧ください。
迷惑メールに振り分けられたメールは、さらに次のいずれかに分類されます。
迷惑メールの分類に関するメッセージ |
メッセージの意味 |
迷惑メールのコンテンツは検出されませんでした。 |
Gmail では、メッセージ内から迷惑メールのコンテンツは検出されませんでした。 |
この受信者は過去に同様のメッセージを迷惑メールに分類しています。 |
メールの受信者が以前に同様のメールを迷惑メールとして報告しているため、Gmail で迷惑メールに分類されました。 |
このメッセージには不審なコンテンツが含まれています。 |
メッセージに迷惑メール関連の既知のコンテンツが含まれているため、Gmail で迷惑メールに分類されました。 |
このメッセージには不審なリンクが含まれています。 |
メール本文に含まれるリンクが Gmail で不審とみなされたため、迷惑メールに分類されました。 |
このメッセージには不審なファイルが添付されています。 |
メールの添付ファイルが Gmail で不審とみなされたため、迷惑メールに分類されました。不審な添付ファイルには、受信者のデバイス上でプログラムを実行する可能性がある、.exe、.msi、.bat などのファイルがあります。添付ファイルにマクロが含まれている場合も迷惑メールに分類されることがあります。 |
このメッセージは管理者による迷惑メール設定に基づいて分類されました。 |
組織で設定されているカスタムの Gmail ポリシーに基づき、Gmail で迷惑メールに分類されました。詳しくは、組織に合わせた Gmail の設定の調整をご覧ください。 |
このメッセージは DMARC 認証に失敗しました。 |
送信元ドメインの DMARC ポリシーに基づいて、Gmail で迷惑メールに分類されました。詳しくは、DMARC についてをご覧ください。 |
この送信元は一般公開のリアルタイム ブラックリスト(RBL)に登録されています。 |
リアルタイム ブラックリスト(RBL)とは、迷惑メールの送信履歴がある IP アドレスとドメインのリストです。RBL に登録されているサーバーから受信したメールは、Gmail によって迷惑メールに分類されます。 |
このメッセージは RFC 標準に違反しています。 |
Gmail はメールのメッセージ形式が RFC 標準に準拠しているかどうかを分析します。メールが RFC 標準から逸脱すればするほど、Gmail で迷惑メールに分類される可能性が高くなります。 |
このメッセージは Gmail のポリシーに違反しています。 |
メールが Google Workspace のメールポリシーに違反しているため、Gmail で迷惑メールに分類されました。詳しくは、Gmail と Google Workspace のポリシーについてのページをご覧ください。 |
報告されている迷惑メールのパターンにメールが一致しています。 |
メッセージに既知の迷惑メールのパターンが含まれているため、Gmail で迷惑メールに分類されました。 |
信頼度の低い送信元です。 |
送信元の信頼度が低いため、Gmail で迷惑メールに分類されました。送信元ドメインに関して迷惑メールの報告があると、そのドメインの信頼度が下がります。 |
このメッセージは明らかに迷惑メールです。 |
明らかな迷惑メールの特徴が確認されたため、Gmail で迷惑メールに分類されました。 |
高度な安全性設定がこのメッセージに適用されました。 |
ドメインの高度なセキュリティ設定が適用されたため、Gmail で迷惑メールに分類されました。詳しくは、高度なセキュリティ設定に関する記事をご覧ください。 |
組織で TLS 暗号化を有効にするには、セキュアなトランスポート(TLS)への準拠の設定に関する記事をご覧ください。
配信後のメールのステータス
適用された設定の情報を表示する
メールが Gmail の詳細設定の適用対象となった場合は、メールログ検索の結果で情報を確認できます。適用された設定の種類と名前が [受信者の詳細] > [一致したルール] に表示され、管理コンソールの設定へのリンクも示されます。
一部の種類のルール(コンテンツ コンプライアンスや不快なコンテンツなど)については、適用される原因となったコンテンツの詳細が表示されます。
- メールログ検索を行います。
- 検索結果のページでメールの件名またはメッセージ ID をクリックし、詳細を表示します。
- [受信者の詳細] で受信者のメールアドレスをクリックし、配信履歴を展開します。
各配信ステップの [一致したルール] に、ルールの種類(たとえば「CONTENT_COMPLIANCE」)とルールの説明が表示されます。
- 設定に移動したり詳細情報を表示したりするには、一致したルールの横にある矢印をクリックします。
コンテンツ コンプライアンスまたは不快なコンテンツに関するルールが一致した場合は、ルールが適用される原因となったコンテンツの詳細が表示されます。コンテンツ内の機密情報は編集された状態で表示されます。
- 一致した設定を確認または変更するには、[この設定に移動] をクリックします。設定が作成された最上位の組織部門が表示され、必要に応じて設定を変更できます。
注: 一致した設定が作成後に変更された場合は、現在の設定内容が表示されます。設定が削除されている場合、リンクは使用できません。