別のユーザーが連絡先にアクセスできるようにする
職場、学校、その他のグループで Gmail をご使用の場合は、他のユーザーが連絡先にアクセスして管理できるようにすることができます。アクセスを許可されたユーザーは、連絡先の名前、電話番号、住所などの情報を追加したり更新したりできるようになります。連絡先へのアクセスを許可しても、メール アカウントへのアクセスは許可されません。
重要: 連絡先を委任できる相手は、組織内のユーザーに限られます。
他のユーザーに連絡先へのアクセスを許可するには、アクセスを許可する側と許可される側の両方が、次の条件を満たす必要があります。
- 職場、学校、その他のグループのアカウントにログインしている。
- スマートフォンやタブレットではなくパソコンを使用している。
- 連絡先管理ツール(コンタクトのプレビュー)を使用している。
注: 連絡先を別のユーザーに委任するには、G Suite 管理者が連絡先の共有を有効にしている必要があります。管理者の手順については、グローバル ディレクトリを有効または無効に設定するをご覧ください。
連絡先を委任する
連絡先の管理を委任するには、相手と連絡先を共有します。
- 職場または学校のアカウントで Gmail にログインします。
- 連絡先管理ツールを開きます。
- 左上にあるメニュー アイコン
をクリックし、[その他] > [アクセスを委任] を選択します。
[その他] に [アクセスを委任] が表示されない場合は、G Suite 管理者に、連絡先の共有を有効にするよう依頼してください。
- [ユーザーを招待] ボックスに、連絡先を管理する権限を付与するユーザーの名前またはメールアドレスを入力します。
最多で 25 人の名前をカンマで区切って入力できます。
- [送信] をクリックします。
これで、招待を受けたユーザーは、招待したユーザーの [Myコンタクト] グループにアクセスできるようになります。
委任を受けて連絡先を管理する
組織内の他のユーザーから連絡先へのアクセス権を与えられた場合、自分のアカウントで委任者の連絡先を管理できます。
- 職場または学校のアカウントで Gmail にログインします。
- 連絡先管理ツールを開きます。
- 左上の メニュー アイコン
をクリックして [委任した連絡先] を選択し、連絡先の委任者の名前をクリックします。
- 委任者の名前を選択している間に追加、編集した連絡先は、委任者の連絡先に反映されます。また、検索中やアドレス欄への入力中には、委任者の連絡先が自分の画面上に表示されます(ただし、Gmail、自動入力、その他の検索は対象外です)。別の連絡先名をクリックすると、他のユーザーの連絡先は表示されなくなります。
委任を受けた連絡先でできること
連絡先が委任された際に実行できる操作には、いくつかの制限があります。
できる操作:
- [連絡先の作成] または [新しい連絡先] ボタンで新しい連絡先を追加する
- 委任を受けた連絡先リストの連絡先を編集する
- 委任を受けた連絡先リストから連絡先を削除する
できない操作:
- 連絡先情報を印刷する
- 連絡先のインポート
- 連絡先のエクスポート
- 重複の検出と統合
- 連絡先の復元