このページは Google Workspace のユーザーを対象としたものです。管理者の方は、ユーザー補助に関する管理者向けガイドもあわせてご確認ください。
Google Workspace はオンラインでの共同作業、作業管理、生産性向上に効果的なサービスです。このページでは、支援技術を利用して Google Workspace を使用する際に役立つリソースを一覧で紹介します。
ユーザー補助機能について詳しくは、Google ユーザー補助機能のウェブサイトをご覧ください。
注: 一部の Google サービスでは、ドキュメントに追加のガイダンスが記載されている場合があります。サービスのドキュメントについては、以下のリソース一覧をご確認ください。
推奨されるブラウザとスクリーン リーダー
オペレーティング システム | スクリーン リーダー | ブラウザ |
---|---|---|
Microsoft Windows |
NVDA または JAWS |
Mozilla Firefox Chrome ブラウザ |
macOS |
VoiceOver |
Chrome ブラウザ |
Chrome OS |
ChromeVox |
Chrome ブラウザ |
Gmail
次のようなリソースがあります。
- 表示とユーザー補助機能
- Gmail でスクリーン リーダーを使用する
- Gmail でスクリーン リーダーを使用する(簡易 HTML 形式)
- Gmail のキーボード ショートカット
- IMAP を使用して他のメール クライアントで Gmail をチェックする
- Outlook を Google Workspace と併用する
- Gmail のツールバーのボタン
- Gmail のテーマ
Google カレンダー
次のようなリソースがあります。
ウェブ上の Google ドライブ
次のようなリソースがあります。
- Google ドライブ対応のスクリーン リーダー
- ウェブ上の Google ドライブのキーボード ショートカット
- 動画: スクリーン リーダーを使用して Google ドライブを使ってみる(19.5 分)
Google ドライブの同期アプリケーション
次のようなリソースがあります。
Google Cloud Search
次のようなリソースがあります。
Google ドキュメント
次のようなリソースがあります。
- ドキュメント エディタのユーザー補助機能
- スクリーン リーダーでドキュメントを編集する
- スクリーン リーダーで共同編集、コメントする
- ドキュメント エディタで点字ディスプレイを使用する
- 音声で入力する
- Google ドキュメントのキーボード ショートカット
- ドキュメントやプレゼンテーションを閲覧しやすくする
- 動画: スクリーン リーダーを使用して Google ドキュメントを使ってみる(18.9 分)
Google スプレッドシート
次のようなリソースがあります。
- ドキュメント エディタのユーザー補助機能
- スクリーン リーダーでスプレッドシートを編集する
- スクリーン リーダーで共同編集、コメントする
- Google スプレッドシートのキーボード ショートカット
- 動画: スクリーン リーダーを使用して Google スプレッドシートを使ってみる(26.3 分)
Google スライド
次のようなリソースがあります。
- ドキュメント エディタのユーザー補助機能
- スクリーン リーダーでプレゼンテーションを編集する
- スクリーン リーダーで共同編集、コメントする
- ドキュメント エディタで点字ディスプレイを使用する
- 字幕の付いたプレゼンテーションを表示する
- Google スライドのキーボード ショートカット
- ドキュメントやプレゼンテーションを閲覧しやすくする
- 動画: スクリーン リーダーを使用して Google スライドを使ってみる(16 分)
Google フォーム
次のようなリソースがあります。
Google サイト
次のようなリソースがあります。
Google 図形描画
次のようなリソースがあります。
- 図形描画を作成、挿入、編集する
- スクリーン リーダーで図形描画を編集する
- ドキュメント エディタで点字ディスプレイを使用する
- スクリーン リーダーで共同編集、コメントする
- ドキュメント エディタのユーザー補助機能
Google グループ
次のようなリソースがあります。
Classroom
次のようなリソースがあります。
Google Voice
次のようなリソースがあります。
Google Chat
次のようなリソースがあります。
Google Meet
次のようなリソースがあります。
Google ミーティング ルーム ハードウェア
次のようなリソースがあります。
Google Jamboard
Jamboard(Google Workspace サービスと連携する 55 インチのデジタル ホワイトボード)を使って、コラボレーションをリアルタイムで行うことができます。Jamboard では TalkBack(Android デバイスに組み込まれている Google 製のスクリーン リーダー)を利用できるほか、ジェスチャーでの画面操作も可能です。
次のようなリソースがあります。
従来のハングアウト
次のようなリソースがあります。
Chrome ブラウザ
次のようなリソースがあります。
- Chrome で TalkBack を使用してウェブを閲覧する
- Chrome のユーザー補助機能
- Chrome のキーボード ショートカット
- ユーザー補助: 支援技術サポート
- ユーザー補助: キーボード アクセス
- ユーザー補助: ロービジョン ユーザー向けサポート
- Chrome でユーザー補助の拡張機能を使用する
- 動画: Chrome と Chrome OS のユーザー補助機能
Chromebook
次のようなリソースがあります。
- 組み込みのスクリーン リーダーを使用する
- Chromebook のユーザー補助機能を有効にする
- Chromebook のキーボードを使用する
- Chromebook の画面でズームや拡大鏡を使用する
- Chromebook で点字デバイスを使用する
- 画面キーボードを使用する
- 動画: Chrome と Chrome OS のユーザー補助機能
サポートとフィードバック
サポートを受ける
フィードバックを送信する
Google、Google Workspace、および関連するマークとロゴは、Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は、関連各社の商標または登録商標です。