現在表示しているデータセットの事前定義レポートにすばやくアクセスする

2019 年 2 月 20 日

事前定義レポートは、あらかじめ用意されているレポートで、時間帯別や地域別などの有用な統計データを提供します。

Google に寄せられたフィードバックによれば、多くの方はキャンペーンや広告グループで絞り込んだデータを確認してから、事前定義レポートの表示に切り替えています。この現状を受けて、今回、キャンペーンや広告グループ単位のレポートから同じデータ範囲の事前定義レポートにすぐに切り替えられるよう変更が加えられました。

これまで事前定義レポートにアクセスするには、Google 広告の最上部にあるナビゲーション バーの [レポート] アイコンをクリックしなければなりませんでした。この場合、表示されるのはアカウント単位のレポートであるため、そこから再びデータを絞り込む必要があります。

既定のレポート

しかし今後は、キャンペーンや広告グループのデータを見ていて何か気になる点を見つけたら、データ表の上に新たに設置された [レポート] アイコンを使用することができます。

レポート

このアイコンを使用すると、それまでデータに適用されていたフィルタがそのまま事前定義レポートに引き継がれるので、すぐに分析を続行できます。たとえば、特定の広告グループのデータまたは検索キャンペーンのみのデータを表示しているときに、このアイコンから「日」レポートを開くと、あらかじめその広告グループまたは検索キャンペーンでフィルタリングされたレポートが表示されます。ただし、右上のアイコンをクリックすると、アカウント全体を対象とする事前定義レポートが開きます。

Posted by Abhishek Kumar ‐ Google 広告担当プロダクト マネージャー

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
運用ガイド ニュースレター配信に登録しましょう

Google 広告の運用ガイド ニュースレターは、Google 広告開発チームの承認の下、キャンペーンを最大限に活用するための実践的なアドバイスや戦略をご紹介しています。

登録

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
13849699108443522417
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73067
false
false
false