ENDSWITH()

テキストがフラグメントで終わるかを確認する

次のように Yes/No 式を返します。

  • TRUE: 検索値の最後にテキスト フラグメントがある場合。
  • FALSE: 検索値の最後にテキスト フラグメントがない場合。

: 検索では大文字と小文字が区別されません。

使用例

ENDSWITH("aBc", "a")FALSE を返します(a は存在しますが、末尾ではないため)。

ENDSWITH("aBc", "bc")TRUE を返します。

ENDSWITH("aBc", "D")FALSE を返します(D は存在しないため)。

ENDSWITH("I'm bored!", "Red")FALSE を返します(red は存在しますが、末尾ではないため)。

ENDSWITH([メールアドレス], "@gmail.com") は、メールアドレスに Gmail アドレスが含まれているかどうかを回答します。("gmail.com" = INDEX(SPLIT([メールアドレス], "@")), 2) と機能的には同じですが、こちらのほうが効率的です。関連情報: INDEX()SPLIT()

構文

ENDSWITH(検索対象のテキスト, 検索するテキスト)

  • 検索対象のテキスト - 検索されるテキスト。
  • 検索するテキスト - 検索対象のテキストで検索するテキスト。

関連情報

FIND()

IN()

LEFT()

RIGHT()

STARTSWITH()

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
14637278399197110856
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
false
false