STARTSWITH()

テキストがフラグメントで始まるかどうか

次のように Yes/No 値を返します。

  • TRUE: テキスト フラグメントが検索値の先頭にある場合。
  • FALSE: テキスト フラグメントが検索値の先頭にない場合。

: 検索で大文字と小文字は区別されません。

使用例

STARTSWITH("aBc", "a") は TRUE を返します。

STARTSWITH("aBc", "bc") は FALSE を返します(Bc は出現しますが先頭ではありません)。

STARTSWITH("aBc", "D") は FALSE を返します(D は出現しません)。

STARTSWITH("I'm bored!", "Red") は FALSE を返します(red は出現しますが先頭ではありません)。

STARTSWITH([メールアドレス], "noreply@") は、メッセージを送信すべきではないアドレスがメールアドレスに含まれているかどうかという質問の答えを返します。("noreply" = ANY(SPLIT([メールアドレス], "@"))) と機能的には同じですが、より効率的です。関連情報: ANY()SPLIT()

構文

STARTSWITH(検索対象のテキスト, 検索文字列)

  • 検索対象のテキスト - 検索されるテキスト。
  • 検索文字列 - 検索対象のテキストで検索する文字列。

関連情報

ENDSWITH()

FIND()

IN()

LEFT()

RIGHT()

 

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
2201707169382149963
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
false
false