IN()

アイテムがリスト内にあるか

次のように Yes/No 式を返します。

  • 検索対象の値に含まれる 1 つ以上のアイテムと検索テキストが一致する場合は TRUE を返します。
  • 検索対象の値に含まれるどのアイテムとも検索テキストが一致しない場合は FALSE を返します。

: 照合では大文字と小文字は区別されません。

使用例

IN("a", {"a", "b", "c"}) は TRUE を返します。

IN("bc", {"a", "b", "c"}) は FALSE を返します。

IN("d", {"a", "b", "c"}) は FALSE を返します。

IN("Red", {"I'm bored!"}) は FALSE を返します。

IN("@", LIST([メール])) は、メール列の値が @ のみと完全に一致するかどうかを返します。([メール] = "@") と同等です。関連情報: LIST()

IN(LEFT([センテンス], 1), {".", "?", "!"}) は、センテンスの値の先頭文字(LEFT([センテンス], 1))がピリオド(.)、疑問符(?)、または感嘆符(!)であるかどうかを返します。CONTAINS(".?!", LEFT([センテンス], 1)) と同等です。関連情報: CONTAINS()LEFT()

IN(USEREMAIL(), AppUsers[メール]) は、現在のアプリユーザーのメールアドレス(USEREMAIL())が AppUsers テーブル内のメールアドレスのリスト(AppUsers[メール])に含まれているかどうかを返します。関連情報: USEREMAIL()

IN(CONTEXT("ビュータイプ"), {"スライド", "ギャラリー", "テーブル"}) は、現在表示されているビューのタイプがスライド、ギャラリー、またはテーブルであるかどうかを返します。OR((CONTEXT("ビュータイプ") = "スライド"), (CONTEXT("ビュータイプ") = "ギャラリー"), (CONTEXT("ビュータイプ") = "テーブル")) と同等です。関連情報: CONTEXT()OR()

構文

IN(検索テキスト, 検索対象のリスト)

  • 検索テキスト - 検索する任意の値。この値の型は、検索対象のリストに含まれるアイテムの型と互換性があるものにする必要があります。
  • 検索対象のリスト - 検索対象のアイテムのリスト(EnumList または List)。これらのアイテムの型は、検索テキストの型と互換性があるものにする必要があります。

関連情報

CONTAINS()

FIND()

INTERSECT()

LIST()

SPLIT()

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
10648342915684484739
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
false
false